ハイライトの流れ

---

春めいてきて、ハイライトでデザインカラーを入れる方も増えてきました♪

【ハイライト】についてはブログでも多くご紹介していますが、

いまいちハイライトの流れが分からない、、、という方も多数。

今回は実際のお客さまをもとに流れを説明していきます!^^


ちなみに↓これぐらい綺麗なグレーみのあるアッシュを目指していきます!


ブリーチあり、ブリーチなし、ともにハイライトは可能ですが、

今回は分かりやすくブリーチありの方で説明を。

①まずはなにもしていない状態

退色して赤味の強いブラウンになってます。

このお客さまは赤味をとばしたい、との事で、今回は深めのグレー仕上げにしていきます!

②ここにまずはブリーチでハイライトをいれていきます。

入れる箇所はバランスを見ながら配置します。

できあがるとこんな感じ。

この方は全体にざっくり入れたい、ということで

20枚ほどホイルをはってます。

このホイルの中の毛だけブリーチ剤によって色を抜いてます

ーーーーしばらく放置タイムーーーー


で時間をおいて

③チェック

どれぐらい色が抜けているかを一度チェックします!

人によって抜ける速度なども時間差があるのと、

仕上げたい髪色によってどの明るさまで抜くか、も変わってきます。

目標にしてる明るさまで抜けたら、

④ホイルアウト

大体このあたりで、はじめてブリーチするお客さまは

【え、え、大丈夫ですか!この明るさ、、、黄色や、】と不安になる方も多数。

しかし、大丈夫です!!グレーをしっかり出すにはこの明るさがぜったい必要!!

⑤流します

一度ブリーチ剤をシャンプー台にてお流し。

セット面にもどってくるとこんな感じ。

この時点でも、かなり不安に感じる方が多数。。。。

しかし!大丈夫です!!

この後グレーにするべく、しっかりと色をかぶせます!!

⑥上から色を重ねてぬる

こんな感じでしっかり根元、毛先で薬剤を塗布。

え!暗くない!!??

とこの時言われるかたもいますが。大丈夫!ご安心ください!!

出来上がれば超綺麗なので。

この時、ダメージ具合や、箇所によって塗り分けていきます!

ホームカラーでは絶対できない事ですね。

・・・・・もう一度放置タイム・・・・・

しっかり時間をおいて色を定着させます!


時間がたったら

⑦流して、乾かして仕上げ!

いい感じに濃いめアッシュに。

ブリーチのギラギラ感もありません!

そして、

ブリーチの醍醐味はここから!

光にすけると、、、


わー!!とっても綺麗。

透明感たっぷり♪

ハイライトの部分が明るく、さらに透明感もでてよい感じ☆

求めていた外国人のようなくすみグレーアッシュに。


--

という事で、最初の来店時の色とは大幅にチェンジできました!!

気になる所要時間はカット+カラー+ブリーチハイライトで

2時間半です♪

---

求める色や、ブリーチの抜けるスピード、色の入り方など、髪質によって

所要時間はかわってきますので、お時間は前後しますが、

1度のご来店でも見違えるカラーを手に入れられます!!

ぜひご相談くださいね!

---

ハイライト料金は入れる枚数、箇所によりますが

カラー料金+3000円~うけつけております!!



ちなみにはじめましての方ですと、今なら平日限定のお得なクーポンもありますのでぜひ!

↓↓

クーポンを見る