昨日のお休みはゆったりおうちDAY!
来週の連休は岡山に遊びに行くので、今回はおとなしく家で読み物。
1日こもりっきりで読書をしました。
本だいすきな私としては至福の時間~!!!!!
1つは週末日曜日に本屋に寄って、買って帰った一冊。
静かな雨 宮下奈都
-駅近くのパチンコ屋の敷地内にある、たいやき屋。
ユキスケはそこでふいにたいやきを買って食べる。
そのたいやきがすごく美味しい、思わず歩き出していた足を翻してたい焼き屋の彼女にいうのです。
【これ、おいしい。】
-とまあこの続きは本編にて。
ものすごく1つ1つのきれいな情景が思い浮かぶ、題名どおり静かな作品。
ちょうど昨日も偶然雨の日。すごくおだやかな気持ちになりました^^
途中、たとえ話で黄砂の話があるんですが、それにすごく納得、
わかるわかる、と思いました。
おおきな波がある作品ではないけれど、おうちでゆっくり読みふけりたい一冊。
読みやすくてすぐよめる!!
-----------
もう一冊はお客さまに勧められてお借りした
かがみの孤城 辻村深月
-こころは学校にいけない、どうしてか分からない、
毎日家で悶々としているこころの目の前にかがみがある日光って、
するするする、と鏡のなかに引き込まれる。
そこは立派なお城、訪問者はこころだけではないようで、
その中に集められた7人と【オオカミさま】の約1年の物語。
----設定としては思いっきりファンタジー!笑
私はあまりファンタジーやSF系を見ないのですが、お客さまに勧められたのがきっかけで
読了。普段読まないからちょっと敬遠してたんですが、、、読み出したら以外にもするっと。
ファンタジーでありながら、10代特有の世界で生きている7人のお話。
設定はちょっとテレビゲームっぽいです!^^
この本は結構本屋さんでも話題になっていて、平置きしていることが多いんですが、
辻村さんの作品をはじめて読みました。。
伏線がめちゃめちゃはってあって、それが最後のほうにどどどっ!と分かる感じ。
教えていただかないと、このジャンルはきっと敬遠していて手にとらなかっただろうな~、
最近は自分で選ぶよりも、お客さまにいろいろ聞いて教えてもらうのがすきです^^♪
あ!そういえば最近これも読みました!
うつくしい人 西加奈子
西さんの作品をはじめて呼んでからというもの、その面白さにはまっている私です。
ちょっとずつですが西さんの作品を読み進めているのですが、
これはお客さまに【西さんの文章がすき】と話をしたところ、
その方はもう全部読破しているようで、(すごい!!)
【私は西作品の中なら、この うつくしい人 を1番最初に読んでほしいな】と
渡してくれました。
読んだらすっごくおもしろかった!
特にカートに乗ってゆりちゃんが爆走するシーンなんで爽快感満載!!
今までこの小説家がすき!というのはこれといってなかったんですが、
西加奈子さんの文章は間違いなくすき!!
------
私の中でも読書の秋がはじまっています。
ほんのり涼しい気候に、秋独特の物寂しい静けさ、読書にぴったり!
次は何よもうかな~?
小説以外もなんでも読みたいので、面白いものがあれば教えて下さいね!!
0コメント