先日の月曜日、年に一回のE4という美容師さんのコンテストがひめぎんホールにて開催されました^^
Seductionのスタッフ達もそれぞれ違う部門ではありますが、全員で出場してきました♪
私は【カットモデル部門】
その場で実際カットをします。30分以内にカットして仕上げて、
私のモデルさんはこんな感じに。
ラインをだしたしっかりめのボブ。
前髪とサイドから覗くほのかなピンクアッシュがポイントです。
個人的には、前髪の黒い部分とピンクを出すバランスにこだわりました。
サイトはこーんな感じでラインが出つつも、束感が出やすくしております♪
このモデルさんでは絶対にボブででる!というのは決めていて、
ボブがとっても似合うモデルさんなので、そこから少しずつイメージを広げて。
前髪のデザインは特に何度も切りなおして、バランスとカットの切り口を考えました。
衣装は素材違いの黒を重ねて。
衣装も慎重とのバランスだったり、ものすごく難しくて、
衣装あわせもかなりの回数をくりかえして。
個人の結果は残念だったんですが、
今年もやっぱりコンテストに出てよかった。
-1年目からずっとでてるんですが、カットモデル部門に出るのは、5回目。
いつもあーでもない、こーでもないと悩ましい日を繰り返して、それでも続けるのはなんでなのか。本当にコンテス前ってしんどい。
本番でしか切れないので、ウィッグで何回もきったり染めたりするんだけど、
納得いかなくていらいらするし、笑
ああこれだ!と思っても別のバランスが見つかったらどっちがいいんだろうって、
あーもうどうしようって不安で不安でたまらなくなる。笑
でもでも、やっぱりカットモデルっていう人に対してヘアを考えるのが好きだからこの部門に出ちゃうんだと思います。
その人の顔、骨格、髪質、体系、ファッション、好み、人柄
すべてを要素を感じてヘアをデザインするのが大好きだからかな、と。
その要素も超えてああこれが似合う!って思って切る時もあるんですけど。
たぶんこれからもずーっと悩むんでしょうけど、ずーっと出続けるんでしょうね。
(ものすっごい落ち込んでも、立ち直りの早さには定評があります。←)
-今回入賞された方は個人的にも
素敵だ!って思えたデザインが多くて、悔しいけどそうだよなあ、ってすごく思えた。
単純にかっこいー!となって、
やっぱり入賞したデザインは衣装を含む全体で見ても可愛いし、
バックスタイル、後姿も可愛い!!
そう、どっから見ても可愛いんですよね。
こういう時、2年目くらいかなあ、そのときに受けた講習である方が言ってた言葉を思い出します。
”ヘアはどこから見てもよくないと。サイドも後ろも、前も”
毎回念頭には置いているつもりのものの、なかなかそれが難しい。
でもやりたい!
審査員の方が今年いってた総評の中に、
”もともとのデザインは素晴らしいのに、その後の仕上がり、アフターワークの大事さ”っていうのがあって、ものすごくひっかかって、自分だったり四国に足りないものなのかなあと。
そこも気をつけて、11月からまたサロンワークがんばります^^
-Seductionスタッフもお疲れさまでした!
毎日夜中まで練習大変だったけど、それぞれ得るものがあって、良いコンテストだったのでは^^
そして、道後店スタッフのまやちゃんは、【U-23デザインウィッグ部門で準優勝】に!!
わ~!!スーパーおめでとう!!
-同期や知り合いの先輩も入賞したりがんばってて、刺激をもらえました!
久田さん、しーちゃん、ぴーちゃん、あいりんおめでとう!!
ちゃお!またがんばろうー!!!!!
0コメント